Windows10 無償アップグレード7月29日終了[無料]と[無償]の違い?

Win10

 

2015年7月29日にリリースされたWindows10はWindows7以上のオペレーティングシステム(以下OSとする)

無償提供されていて2016年7月29日で無償提供が終了します。

MicrosoftoのOSと言えば2001年からユーザーが多かったXPも2014年4月8日でサポート終了となり大多数の企業や個人ユーザーがWindows7へ切り替えるという大きな動きがありました。

 

Windowsの歴史は浅いところでXP→Vista(こちらは不評)→7→8(こちらも不評)→8.1→10というように大きく変化、進化してきました。

特にWindows8の発売から不評だったスタートボタンの復活で8.1へ無償アップグレードから

始まり、詳細がわからないままアップグレード後の不具合に悩まされるユーザーが多発

 

Windows10発売後、無償提供されて こちらもまた勝手にアップグレードが始まり

ご利用の環境が崩される、そんな事態も巻き起こされています。「無料」と[無償」の違い

って何だろう?って…ふと思い検索してみました!

無料」とは、「」という字が使われているとおり、「料金」を払う必要が無いという意味です。

お金を払う必要が無いだけで、商品のレビューを書いたり、何か別のサービスに登録したり、それ

以外のものが対価として求められる可能性があります。 「ただより怖いものはない」とよくいい

ますが、「無料」と書いてある場合は、決して無条件という訳ではありません。

 

無償」とは、お金を含めた、一切の代償を払う必要が無いという意味です。ボランティアなど全く

見返りを求めないサービス等に用います。

 

簡単にまとめますと

・「無料」→料金を払う必要が無い
・「無償」→一切の代償を払う必要が無い

Microsfotoの策が正解なのか?そうでないのか?

ただ言えるのは、ただ(無料)より怖いものはない!!という事ではないでしょうか

とは、言え勝手にアップグレードされるのだけは避けたいものです。

しかしWindows10はとても進歩したOSであることは間違いないわけで

XPの時の二の舞にならないよう、順次10への移行を積極的に進めて行くことが

コストパフォーマンス的にも見ると後々、有利なのかもしれません。

 

Windows7サポート終了まで後4年ほどです。

あっという間に時間は過ぎてゆくものです。

機械的にも寿命があり2年から5年でどこかが調子悪くなり故障する可能性があります。

起動しなくなったパソコンからのデータ復旧には数万円~何十万円とかかります。

今買い替えを検討中の方は程度の良いきちんとチェック、整備された中古品を

Windows7終了前まで使用してWindows10に切り替える,もしかしたらWindows11

が発表されてる可能性もあります。

 

こんな風に何年も先まで考えて使うより今の現状を快適に利用できるのが一番仕事の効率もあがり

ストレスなくパソコンを使っていけるのではないでしょうか?コンピューター技術も恐ろしいほど

の速さで進化しているわけですから

何時?壊れて動かなくなり仕事に支障が出るような古いPCとはすっぱりサヨナラして

快適な環境を作っていただきたいです。

 

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ